こんばんは!アゴ山だよー。
カサンドラ離婚話④です。
【前回】







男の人は長いネイルとか嫌いと思っていたので、デートの日までにガッツリ切って淡いピンクとかに塗ったのにさ…。
結局ユーマはそんなこだわりはもちろんなかった。
むしろ「ネイルをしたがる女性が好き」だったそう。その場で言ってくれ…。
完全私が暴走して大人しめの格好で挑んだのが悪いんだけど、言葉足らずなユーマ。
とにかく否定されてるように感じてしばらくショックだったよ…。
これはアスペルガー関係なく言葉足らずの人ってたくさんいるとは思うけどね。
ユーマの場合は完全に特性のための言葉足らずだったんだなって思う。
(料理も極めたけど、いつも感想のリアクションは激うすだったよ!)
つづき↓
1話から↓
カサンドラ離婚話④です。
【前回】







男の人は長いネイルとか嫌いと思っていたので、デートの日までにガッツリ切って淡いピンクとかに塗ったのにさ…。
結局ユーマはそんなこだわりはもちろんなかった。
むしろ「ネイルをしたがる女性が好き」だったそう。その場で言ってくれ…。
完全私が暴走して大人しめの格好で挑んだのが悪いんだけど、言葉足らずなユーマ。
とにかく否定されてるように感じてしばらくショックだったよ…。
これはアスペルガー関係なく言葉足らずの人ってたくさんいるとは思うけどね。
ユーマの場合は完全に特性のための言葉足らずだったんだなって思う。
(料理も極めたけど、いつも感想のリアクションは激うすだったよ!)
つづき↓
1話から↓
コメント
コメント一覧 (7)
相手に配慮すること、そして周囲の空気を読むことができないんですね。。。漫画で読んでいるのと配偶者として実際に経験しているなどでは感触が大きく違うのでしょうね。。アスペルガーを完治できる薬とかないのでしょうか笑 次回、期待してます。
アゴ山
が
しました
我が子も同じ障害があり親目線ですが、空気を読めなくても周りに流されない所は長所だと思っています。
でも周りの人からすると大変ですよね…
身近に同じ障害を持つ者として、アゴ山さんの気持ちは痛い程わかります。我が子でもイライラしてしまいます。
ただ元旦那さんもわざとでは無い特性があり、それを理解してくれるパートナーが今後現れてくれたらいいな…と思ってしまいました。
更新楽しみにしています!
アゴ山
が
しました
『特性』とひとくくりにされると少し分かりづらいなぁと思いました。
アゴ山さんは、元々尽くしたいタイプ(そして真面目)に思えるので、だんだんしんどくなっていったんでしょうね…
アゴ山
が
しました
これが好きに違いない!こうされたら嬉しいはず。って 良かれと思って先回りしてしちゃうんですよね。考えてみれば先走ってるのはこちらなんだけどね。
相手は求めてもないし、そもそも人からの影響をあまり受けないから 相手が傷つくとか、気持ちまで考えてはなくて…
だんだんと疲れちゃうんですよね( ´•௰•`)
アゴ山
が
しました
長い付き合いで言葉足らずってわかっるならもっとグイグイ聞いたってよと思うし。
自分、他人軸で生きてなくて自分軸しっかりしてるってポジティブに持って生きてたけど周りには迷惑掛けてるんだろな。
アゴ山
が
しました